スキンケア

筋トレと美肌は繋がっている?週3回のトレーニングで美肌を目指す


筋トレすると肌がキレイになるのか知りたい人

「筋トレしたら肌がキレイになるの?汗をかけば毛穴の中のつまりやの汚れを落とせるとか聞くけど…。それが無くなればキレイになるの?あと、プロテインとか必要なの?筋トレと肌の関係性とかについて詳しく知りたいな。」

 

こういった疑問に答えていきます。

この記事を書いている私はトレーニングを始めては4年目になります。

 

ジムにも通っていましたが、現在は自宅でトレーニングをしています。

自宅でも追い込むことはできます。

 

またスキンケア歴は10年目以上。

なので少しは筋トレとスキンケアの関係性についてお話できるかと思い記事を作成しました。

 

今回は筋トレを行うことによって「肌がキレイになるのか?」について体験談を交えつつダンベルやマシンといった器具もなにもいらないカンタンにできる筋トレ動画についても紹介していこうと思います。

 

ではみていきましょう。

 

筋トレすると美肌につながる話

 

筋トレによって得られる美肌効果は3つあります。

 

①ターンオーバーが正常になる

②血流がよくなる

③睡眠の質が上がる

こんな感じ

 

詳しく見ていきましょう。

 

①ターンオーバーが正常になる

 

古い角質が剥がれ落ちて、新しい肌に入れ替わることを「ターンオーバー」といいます。

これは20代で正常な人だと28日の周期で肌が入れ替わると言われています。

 

このターンオーバーの周期は

・睡眠不足

・ストレス

・運動不足

・食生活の乱れ

などで28日の周期が乱れることになります。

 

乱れてくると、、、

肌がくすんできたり、ごわついてきたりと美肌には必要のないものがついてきます。

 

ですが、筋トレをすることにより

脳から成長ホルモンが分泌されるためターンオーバーの促進に役立ってくれます。

 

ターンオーバーが整うと脱毛にも効果的です。

 

肌のターンオーバーが整っていると肌がすべすべで脱毛の光がけに届きやすくなります。

なので、脱毛を行う上でも筋トレをしておきたとこです。

 

②血流がよくなる

 

座っている仕事【デスクワーク】が長い人だと気づいたら何時間も座っていたことも多いかと思います。

座っていると血の流れが悪くなり、美肌には必要のない肌荒れの原因にもなったりします。

 

筋トレを行うことによって、全身の血行がよくなり、汗もかきます。

 

汗をかくことで、毛穴に詰まった汚れも落としてくれるとされています。

 

汗をかくと気持ち悪いかもしれませんが、、、筋トレが終わった後にすぐにシャワーを浴びれば問題なしです。

 

また、美肌にになるためには積極的に汗をかきたいところです。

 

汗をかいた後は、そのまま放置すると

肌の乾燥を招いたり、匂い原因にもなるので、汗をかいた後は素早くシャワーを浴びたりボディシートで拭いたりするのがオススメです。

 

また、筋トレ中の水分不足による「脱水症状」「熱中症」には気をつけてください。

こまめな水分補給をお忘れなく。

 

③睡眠の質が上がる

運動した日ってよく眠れた。身体を動かした日は爆睡。

そんな経験ありませんか?

筋トレを行うことで、睡眠の質がよくなるとされています。

 

[cat_fusen02 title=”ここがポイント!”]「いつも通り7時間寝たけど、、、今日はすっきりと目覚められたなぁ。」[/cat_fusen02]

これが睡眠の質が高い証拠です。

 

質の高い睡眠をとることで、

ターンオーバーの正常化や肌の修復にも役に立ちます。

 

結果的に美肌になっていきます。

 

寝る前の筋トレについて

 

寝る前の筋トレはやめておきましょう。

 

オススメはできません。

なぜなら、交感神経のスイッチがはいり寝つきにくくなるので。

 

ベストタイミングは一番体温が上がる16時ごろがオススメ。

16時ごろが身体が動きやすく、怪我もしにくいです。

 

お家でトレーニングを始めるのがオススメ

 

筋トレを始めるために「ジムに入会しよう!」となったかもしれません。

 

会社や自宅の近くにあると通いやすく続けやすいと思いますが、、、

自転車で10分、歩いて15分とかの距離だと続かない可能性大です。

 

僕の体験談として「今日はジムにいってベンチプレスを頑張ろう!スクワット100キロあげるぞ!」とやる気になっていても、雨が降ればジムにいけなくなるのでその度に「テンションが下がる」ことも多々ありました。

 

それでジムを解約しました。

やっぱり駅近や自宅や会社から近い方が継続しやすいです。

 

高架下や雨に濡れないところだと、最高です。

 

ですが自宅でトレーニングすると

・天候に左右されない

・待ち時間がない

・いつでもできる

こんな感じでメリットはたくさんあります。

 

もちろん

重い重量【100キロ】を扱えなかったり、マシンを使えなかったりするのでデメリットもあります。

 

マシンを待つ時間が嫌だ。態度の悪い人が気になってストレス。

って人は自宅でのんびりトレーニングするのがオススメ。

 

筋トレをした後はタンパク質の補給も大切

 

筋トレだけすればOK!という訳ではなく、毎日の栄養補給も大切になってきます。

 

毎日の食事をファーストフードなどで済ませていると、肌をキレイにするのに時間がかかってしまいます。

 

食事にも気を使いたいところですが、疲れていると栄養のことにまで意識がいきません。

 

オススメは

[cat_icon01 title=”おすすめ” icon=”jic jin-ifont-check” color=”#a28c5f”]筋トレの前後と毎日の食事にプラスして「プロテイン」を飲むことです。[/cat_icon01]

今ではコンビニでも購入できるので気軽にタンパク質の補給ができるようになりました。

 

タンパク質は1日あたり体重が60kgの人の場合60gのタンパク質が必要とされています。

 

ですがトレーニングをする人はこの1.5倍は必要です。

なので体重が60kgだと90gのタンパク質が必要となってきます。

90gを食べ物から取ろうとすると

 

卵だと10個

納豆だと7.5パックほど。

これを毎日取るのは無理ですし、飽きてきます。

 

タンパク質が不足すると、

肌がガサついたり、髪の毛がパサパサになったりしてきます。

 

なので、毎日の足りないタンパク質をプロテインで補う感じです。

 

今はかなり美味しいプロテインがあるので、気になった人はいろいろと試してみてください。

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は筋トレを行うと肌はキレイになるのか?について解説してきました。

 

まとめると

筋トレをすると汗をかき深い眠りになるので肌がキレイになる

天候や時間に左右されない自宅でのトレーニングがオススメ

筋トレのみではなく、食事にも気を使うのが美肌へのカギ

こんな感じです。

 

1日で全てもニキビがなくなる!といったことはありませんが、、、

毎日続けていくことで、確実に肌はキレイになっていきます。

 

最初からアクセル全開だと嫌になってくるのでマイペースにトレーニングを行っていきましょう。

 

この記事が参考になりましたら幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。